sako のすべての投稿

【語録】アーノルド・ミンデル~自覚

どんな小さなシグナルも、動作も、痛みも投げ捨てないでください。
もしあなたが小さな痛みを増幅せず、プロセスしないならば、それは身体の別の箇所、あるいは別のチャンネル―たとえば人間関係―において、ふたたび現れることでしょう。
情報は取り除くことができないのです。それを追っ払うか、あるいは無視することができたとしても、それは一時的なものです。
身体感覚に注意を払わないでいると、病気を患う可能性があります。
瞑想は病気をその初期段階においてつかまえる有効な方法です。
しかしながら、「自覚」のもつ癒しの力をプログラム化しないでください。
それは万能薬ではありません。ときには、自覚を手放すことが重要なこともあるのです。

アーノルド・ミンデル
うしろ向きに馬に乗る―〈プロセスワーク〉の理論と実践』 

パスワーク(その2)

(その1)に続いてさらに抜粋。太字原文ママです。


p170
この成長期に、未熟な感情は表現されなければなりません。その重要性を理解するために「未熟な感情の表現」を自分に許したとき、そうした未熟な感情がもはや必要ない地点にようやくたどりつけます。これは意志のプロセスを通しては起こりません。いまだ感情的な自己の一部をこらえるような客観的なマインドの決断によっては起こらないのです。そうではなく、感情が方向や目的、強さ、性質を自然に変えるような、感情的成長の相互的なプロセスを通して起こるのです。そしてこれは、今あるままに自分の感情を体験する場合にのみ起こるのです。


p172
建設的な目的と破壊的な目的との区別をつけようとしてください。感情をあらわす目的を意識しようとし、本当に感じていることへの気づきを自分に許して、意味あるときに、それを表現する勇気と謙虚さを育ててください。そうすれば、「単に抑圧から解放されたいと思い、目的や意味もないままはけ口を見つけようとして未熟で破壊的な感情をあらわにすること」と、「かつて存在し、今でも存在している感情を再体験するのを意図した行為」とのあいだには、きわめて大きな違いのあることがわかるでしょう。感情的経験に適切に吸収されずに抑え込まれてきたものは、現在の状況に絶えず活性化されます。それはまず、そのような経験の未消化を起こした最初の「解決策」を状況によって何らかの方法で思い起こすことなります。
続きを読む パスワーク(その2)