sako のすべての投稿

リアリティ・トランサーフィン 第1巻

数年ぶりに読み返してみて、やっぱりそうなんだよなぁ…と深く共感。心に響いた箇所をまとめておこうと思います。

人生ライン、バリアント=世界線、パラレルワールド
振り子=システム、記号、マトリックス
に置き換えるとわかりやすくなる人もいるかも。
________________________________________
p96
もしあなたの思考が、ある感情を繰りかえすようなら、思考エネルギーが一定の周波数に固定されているため、あなたは振り子に乗っ取られた状態にあり、然るべき人生ラインへと移動することになる。そして、移動先の人生ラインでは、感情がそのように固定される対象がたっぷり転がっている。
________________________________________
P105
振り子があなたからエネルギーを引き出そうとしていることを思い出そうとするのは至難の業である。振り子の挑発に乗ってはいけない。バンパイアが独自の魔法を用いるのと同じように、振り子は刺激に対してネガティブに反応する人間の習慣を利用する。この箇所を読んだばかりでも、数分後に忌々しい電話の呼び出し音で読書が中断されると、いらいらして対応するかもしれない。しかし、思い出すという習慣をあなたが身につけようと心掛けたら、そのうちに、振り子からの挑発に対する免疫ができてくる。
________________________________________
p110
ゆれるのをやめた振り子のエネルギーは、いったいどうなるのか?それはあなたに移るのである。問題を処理したあなたは、前よりも快適になる。 続きを読む リアリティ・トランサーフィン 第1巻

ウニヒピリ

ホ・オポノポノを初めて知ったときは、ただ呪文のように4つの言葉を唱えていればすべてうまくいくのだと思っていましたが、やはり全く効果は感じられませんでした。その後、いろいろな情報や書籍が日本にも入ってきて、やっとコツがわかってきました。
“ウニヒピリ”というのは、ホ・オポノポノ独自の用語で、インナーチャイルドとも潜在意識とも説明されています。
本当に自分が感じていること、本音の部分ということでしょうか。
自分が本当に感じていることから逃げずに、自分自身の気持ちを汲んであげること、言葉にしてしまえばシンプルだけど、実は一番難しいことなのかもしれません。
これは、セドナメソッドマネゲのプロセスや、よく効くと言われているメソッドに共通する核の部分であり、結局は古くからあるヨガや瞑想と同じことをしています。
ホ・オポノポノのやり方のコツがつかみやすい箇所を以下に抜粋しました。
________________________________________
p95
理想的なクリーニングの方法は、ウニヒピリが出してくれたものを一回何もかも受け止めて、それを一つずつあなたがクリーニングしていくというやり方です。
続きを読む ウニヒピリ

「成功」+「幸せ」を手に入れる21の原則

この本でぜひ押さえておきたいのは“気持ちをありのままに感じるエクササイズ ”です。ここにすべて抜粋しておきます。
________________________________________
気持ちをありのままに感じるエクササイズ(P70~)
目を閉じて感覚を研ぎ澄ませ、自分のからだを意識してください。
あなたはいまどんな気持ちですか?
1)あれこれ考えず自分の気持ちを、そのまま感じてください。気持ちがもっている「エネルギー」「パワー」を感じましょう。
2)ありのままの気持ちを愛してください。その気持ちがもつパワーを愛しましょう。
3)気持ちを感じている自分自身を愛してください。気持ちがもつパワーを感じている自分自身を愛しましょう。

続きを読む 「成功」+「幸せ」を手に入れる21の原則