パスワーク(その4)

(その3)に続いてさらに抜粋。この本の最後の抜粋になります。訳すのが大変だったのでしょうか。日本語として読みにくい文章になっていますね。でも、なんとか意味はわかります。


p321
ネガティブなものを創り出しているのはマインドの力です。その力は、ポジティブなものを創り出すために使われたときの方が強くなります。なぜなら、ネガティブなものには葛藤、相反する願望、力を弱める方向への意志が常にあるからです。ポジティブで拡大的な方向へ進む場合には、そうである必要はありません。いったん転換が行なわれれば、マインドに「ピンと来る」ものがあるはずです。
意識は全体から自らを切り離せば切り離すほど、すなわち分割された断片になるほど、大きな構造を創り出します。しかし、全体としての意識は構造化されたものではありません。それはまったき至福のうちにある状態です。分裂が起きると、迷える意識は徐々に自己意識の状態に向かいます。その状態は、ネガティビティや破壊の混沌から身を守るために構造を必要とします。ですから、ネガティビティに直面してそれを取り除いたとき、構造化されていない喜びに満ちた意識を取り戻せるのです。
制限をもったエゴは、存在が自らの破壊的創造から身を守るための構造です。それは破壊的な衝動を抑制しているのです。意識が至福と真実のうちに拡大するときにのみ、その構造は取り除かれます。ですから、進化のある点においては、あなたは混沌とした構造化されていない状態だったわけです。成長し進化するにつれて、構造化によってこの混沌を排除するにいたります。なぜなら、そうすれば少なくとも一時的にせよ意識は内なる混沌から守られるからです。
そのとき、思考のプロセスを利用して、ネガティブな創造や限定的な構造化からの出口を明らかにできます。構造物を超えて混沌を覗き込み、それを理解し、絶えず利用できるマインドのプロセスの力に気づくと、下降曲線を上向きにできるのです。すなわち、生命、愛、喜び、幸福を否定し、腐敗、浪費、痛みを求める方法をいつも探してしまう傾向を反転させることができるわけです。一切のままでいる宇宙的自己の部分は、痛みとは一時的なものであり、かつ幻想であることを知っています。しかし、混沌のうちにある部分はそのことを知らず、傷ついているのです。 続きを読む パスワーク(その4)

リアリティ・トランサーフィン 第4巻(その4)

(その3)の続きです。太字原文ママです。
トランサーフィンシリーズ最後の抜粋になります。
________________________________________
p281
では、なぜはしゃぐことが魂に必要なのか。たぶん朗らかなのは良いことだからだろう。では、なぜ良いことなのか。それはつまりユーモアや朗らかさは重要性を引き下げてくれるからだ。意図のエネルギーを遮断して世界の鏡を歪めてしまうような過剰ポテンシャルを持ったままでは、リアリティを操縦することはできない。
________________________________________
p286
スライドを自分と一線を画したところにある映画作品として見てはならない。あなたはイメージ上の出来事の中にいなくてはいけない。目的を達成したあなたは、何に従事し、何を感じ、どのように自分を捉え、何に取り囲まれていて、何が起こっているだろうか。スライドの中心にいるあなたは、やってみようと思うことのすべてができるとイメージする。これは技法ではなく、またここには厳格な規則など何もない。すべて好きなようにやってみよう。法則はひとつ。あなたは世界の鏡の前に立っており、現実において受け取りたい形(イメージ)を頭のなかでかたちづくる、ということだ。
目的を持ったスライドは、バリアントの流れのベクトルを定める。もしそのスライドを思考上で定期的に再生すると、事象と状況の流れは目的へと向けられる。道を進みはじめたばかりのあなたにとっては、必ずしも明確なプランを持っていなくてよいし、目的がどのように現実化されるのかを知っているわけでもない。手段について考えてはならない。必要なときに、必要な扉―――具体的な道やチャンス―――が開かれ、あなたはそれらを目にする。目的が達せられる方法について、過酷な条件を設定してはならない。あなたが行うべきなのは、最終的な結果に意識を集中させることだ。
目的を持ったスライドのほかに、プロセスの視覚化がある。これも「トランサーフィン・シリーズ」の第二巻で述べた。あなたが目的へと続く道の途中にいる、つまり目的がどのようにして実現されるはずかをすでに知っていて、そのために物質的世界でなすべきことをすべて実行しているとき、プロセスは視覚化によって促進され得る。この場合の法則はこうだ。私のことに関しては、ただただ万事順調であり、今日はすべてのことを昨日よりももっとうまく行い、明日は今日よりずっと良い日になるだろう。これはバリアントの流れに従って水をオールで漕ぐ仕事といえる。だが、大事なのは、やはりバリアントの流れの方向である。もしあなたが頭のなかに目的を持ったスライドを維持していれば、すべての状況は目的の達成を目指して動くことになる。
スライドの再生は、いつでも、何度でもよい。もしあなたが本当に自分の目的を達成しようとするつもりならば、スライドの再生は一日に半時間でもよいから必ず行うべきだ。 続きを読む リアリティ・トランサーフィン 第4巻(その4)

食と不食と健康と信仰と(メディカル・ミディアム 補足)

先日ご紹介した『メディカル・ミディアム』という本、面白いですが、私はそこまで厳密に実践していません。すでに書いたように、果物と野菜を食べる量を増やして、毎朝セロリスムージーをちょっとだけ飲んでいました。が、4カ月くらい頑張って飲んだセロリスムージーは、効果もいまいち感じられないし味もおいしくないのでやめました。その代わり、朝の空腹時は、はちみつレモン(すりおろし生姜入り)を飲んでいます。こちらもメディカル・ミディアムオススメのものです。こちらの方が味がおいしくて、続けられそうです。やっぱりおいしいって大事ですよね。

今までいろいろな食事法に興味を持ってきましたが、どの方法にも必ず一定数の狂信的な信者がいます。これこそが唯一の正しいやり方だとか、効かないのは自分勝手な解釈で中途半端にやっているからだ、とか説教してくる人がいて鬱陶しい思いをたくさんしてきました。確かに自分で実践していい!と思ったものは、他人にオススメしたくなります。人間の赤ちゃんの発達段階で「指さし行動」というのがありますよね。1歳くらいになった赤ちゃんは何か興味を惹かれる対象を見つけるとそれを指さして、その後に母親の顔を見ます。これは人間特有のもので、他の動物、高度な認知能力を持つチンパンジーさえもやりません。ということは、人間なら誰しも、自分が感じたものを他人と共有したい・伝えたいという衝動があるということですね。なので私もこうして、時々ブログで長文アウトプットをすることで心のバランスを保っているわけです。
カルト宗教はこの人間の性質を利用して信者に勧誘活動をさせます。自分の実践している食事法を押し付けたりマウントをとったりするのは、カルト宗教の勧誘と同じになってしまいます。自分自身もそんな狂信者にならないように、ここで食事法とそれを信仰する心理についてまとめておきたいと思います。また、『メディカル・ミディアム』に出てくる‟聖霊”という存在についても考察したいと思います。

以前、ヴィーガンで完全砂糖抜きをしている女性と知り合いました。確か、その方の信じている説では生野菜と果物もNGでした。なので、いつも砂糖や生野菜を食べることがどれだけ体に悪いかということを、延々とレクチャーしてきて正直うざかったです。はたから見るとその女性はとても不健康そうでした。当時彼女は30代後半でしたが、髪の毛の半分くらいはすでに白髪になっていて、お肌も干からびてボロボロ、生理の時には生理痛が酷すぎて寝込んでしまい約束を無断ですっぽかすこともありました。自分の体の声を無視して他の誰かの唱える説を妄信するとこんなにも老けて不健康になってしまうんだな。。ということをこの女性から学びました。

不健康になるどころではない事例もあります。

不食で世界的に有名なオーストラリアのジャスムヒーン(エレン・グレーブ)さんの本を読んで信じて実践した結果、餓死してしまった人が少なくとも5人います。5人というのは公表されているだけの数字なので、実際にはもっとたくさん餓死していると思われます。
1998年、オーストラリアのテレビ番組「60 Minutes」が、本当に飲まず食わずで健康に生きられるのか検証するために、このジャスムヒーンさんをカメラで監視する実験を行いました。結果、わずか48時間後に高血圧、脱水の症状が現れはじめ、彼女はこれを空気が悪いせいだと主張したので、実験場所を山の中の施設に移しました。しかし、それでも彼女のしゃべる速度はどんどん遅くなり、瞳孔は拡張し、6キロほど体重が落ちてしまいました。4日後には、10%の脱水状態に陥り、脈拍数が開始時の2倍になり、ついにドクターストップがかかりました。あーあ、これでインチキ確定だね…となりそうですが、いまだに彼女は活動を続け、高額なセミナーを主催し、世界中に信者がいるようです。
続きを読む 食と不食と健康と信仰と(メディカル・ミディアム 補足)